第27回 審査会報告
募集期間:平成28年8月1日〜8月31日
審査会:平成28年11月11日
表彰式:平成29年1月27日
出品数:903点
審査部門:一般審査、特別賞審査、主婦大賞、若者大賞
今年度の審査全体の概要:今年度の一般審査応募総数は903点であり、これらのうち出品者の所属する組合・団体の長に委託して行なわれた一次審査によって選出された151点について審査を行いました。
一般審査出品財の種類別の数は、第1類:乾製品(節類含む)22点、第2類:加熱調味加工品(ねり製品含む)42点、第3類:非加熱調味加工品、塩蔵品、藻類加工品19点、第4類:魚卵加工品、発酵食品、生食加工品25点、第5類:燻製、魚醤油・エキス、冷食加工品、缶詰・レトルト食品、その他43点でした。
出品された151点の印象は、昨年度に引き続き、伝統的な食品を基本としてさらにその技術を発展させた製品が多くみられました。いずれも原料を選別するプロの目利きが感じられ、鮮度感のある原料の品質を損なわないよう卓越した加工技術で美味しさや見た目の美しさにもこだわった素晴らしい製品でした。
一方、洋風の味付けに成功した製品も増えたように思われ、各社の商品開発力の向上が感じられました。新製品のなかでは、とくにスモーク製品が多くみられ、今後、この分野での水産物消費の伸長が期待されるのではと感じられました。
伝統的製品、新規開発製品のいずれも、開封してすぐに食べられる簡便な製品が増えてきたことが年々強く感じられます。今回審査を行った出品財151点のうち調理済みのものは132点と圧倒的に多かったです。近年、各家庭での調理が簡便化しており、調理済み食品、簡便な商品の需要の増加が見込まれる中、こうした製品が多く出品されたことは大変心強く感じられました。
今回の出品を地域別にみると、宮城県、静岡県からの出品が特に多く、各賞の受賞者にも多く含まれております。東日本大震災から5年半を経て、被災地はまだまだ復興の途上にありますが、各社の復興に向けての前向きな意欲の表れであり、多くの関係者の励みになるものであります。失われた販路を取り戻すことの難しさは、以前にも増して経営の合理化や商品開発に努力しなければ克服し得ないことであり、日々弛まぬ努力を続けておられる被災地の加工業者の方々には、とくに敬意を表します。
審査員
審査委員長:岡﨑 惠美子 国立大学法人東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科 教授
審査委員:大日本水産会、東京都農林水産部、水産加工業団体、主婦連合会、水産総合研究センター、大学に所属する者等 8名
受賞商品
農林水産大臣賞 5点
 |
会社名:株式会社サスヨ水産
商品名:真鯵開き
長崎県対馬産の旬の国産マアジにこだわり、職人の手で1枚ずつ丁寧に手開き加工した、食味の非常に良い開き干しです。一定温度で冷却保存しながら30年以上受け継がれた秘伝の漬け汁にて味付けしております。 |
  |
会社名:株式会社竹田食品
商品名:海の幸のパテ~pâté de marée~
商品概要:北海道産のサケ、スルメイカの脚、ホタテのひもを用いてペースト状に食べやすく加工した洋風生鮮珍味のパテで、そのままでも美味しく、またピザやサラダ、オードブルなど各種料理に自由にアレンジできる全く新しい発想で製造された水産加工品です。 |
  |
会社名:有限会社進藤商店
商品名:銀だらみりん
商品概要:アラスカ産の良質で脂ののった銀だら原料を使用しています。特製のたまり醤油に漬け込み素材の旨みをうまく引き出し、香り高く優しい味に仕上がっています。永年の伝統職人技により、鮮度・素材を重視し仕上げています。 |
  |
会社名:株式会社ディメール
商品名:切れてる!梅酢しめさば
商品概要:国産のサバを使用。梅酢を仕込んだ調味酢でぜいたくに仕上げました。ほんのり梅が香る優しくさっぱりとした味わいです。購入後に食べやすいようにスライス処理を行っております。 |
 |
会社名:大弘水産株式会社
商品名:かじきスモークスライス
商品概要:地元気仙沼産マカジキを使用。原料を漬込みに最適な500g前後の柵にまで磨き、調味漬を低温でじっくり熟成を促し桜のチップでスモークし「味・彩・香」の揃った生ハム風に仕上ました。スライスは3ミリ幅で生ハムのようなイメージで作りました。 |
|
水産庁長官長 10点
  |
会社名:株式会社マルカイ
商品名:用宗産釜揚げしらす
商品概要:駿河湾用宗港で水揚げされた新鮮な生しらすのみを原料として使用。大量のお湯(塩水)で大切に炊きあげ最後まで鮮度を落とさぬよう心掛け加工しています。 |
  |
会社名:株式会社林久右衛門商店
商品名:ちょっと贅沢 ふわっと
商品概要:鹿児島県産の新鮮な鰹の脂質の少ない部分を厳選し、丹念に熟成させた原料を使用。そのまま美味しく召し上がっていただけるように独自の技術でふわっと削りました。 |
 |
会社名:有限会社マルナリ水産
商品名:さんま昆布巻
商品概要:気仙沼港のさんまと三陸産の昆布を使用。1本ずつ手巻きしてじっくり2日間で仕上げております。さんまと昆布が醸し出す風味が味わえます。 |
  |
会社名:株式会社髙政
商品名:淡雪チーズ アーモンド
商品概要:上級すり身である南ダラを使用。2種類のチーズの濃厚な味わいに、アーモンドの香ばしさが加わった蒲鉾とは思えない柔らかな食感を楽しめます。 |
  |
会社名:有限会社新潟たけうち
商品名:THE とき鮭(定置網)
商品概要:北海道昆布森産の定置網で漁獲された3kg以上の大型の活〆とき鮭を使用。とき鮭に天日塩をすり込み3日間熟成させてから、塩出しをして塩分を調え冷たい風で干し上げました。 |
  |
会社名:株式会社ホクチン
商品名:鮮魚干しのどぐろ
商品概要:能登産ののどくろを使用。漁港近くの立地条件を活かし、その日水揚げされたのどぐろ(鮮魚)をノンフローズンで干物に仕上げました。いかの魚醤【いしり】を隠し味とし、プリプリっとしたした身が絶品です。 |
 |
会社名:ぐるめ食品株式会社
商品名:「かるしお」減塩たらこ
商品概要:アラスカ洋上にて採卵された完熟卵を使用。塩分30%カット、総ナトリウム700mgダウン塩分2.5%の健康志向に配慮した商品です。通常低塩では生臭みが出てしまいますが、出汁をふんだんに使い極低塩でのタラコの旨味を引出しております。 |
 |
会社名:株式会社加藤水産
商品名:塩数の子 奏
商品概要:「いい数の子には、音がある」と言う商品コンセプトの基、歯ごたえが良いカナダ又はアメリカ産の数の子原料を使用。数の子の鮮度を保つための塩水入りパックです。美味しさをそのまま食卓にお届けします。 |
 |
会社名:株式会社なとり
商品名:帆立貝柱燻製
商品概要:北海道産の帆立貝柱を国産の桜のチップでスモークがけし、やわらかで食べやすい食感に仕上げた、素材のうまみが活きた逸品です。 |
 |
会社名:ワイケイ水産株式会社
商品名:三陸養殖 スモーク銀鮭・スライス
商品概要:宮城県産の養殖銀鮭を使用。くるみチップを用いた電子燻製で処理した大変フレッシュ感のある国産スモークサーモンです。 |
東京都知事賞 5点
 |
会社名:合資会社金丸水産
商品名:カマス開き
商品概要:宮崎産のカマスを使用。一晩塩漬け処理を行い、味を均等に浸透させた甘塩仕立ての開きです。 |
 |
会社名:株式会社ジャパンシーフーズ
商品名:さば西京漬
商品概要:脂がたっぷりのったノルウェー産のサバを使用。真空低温調理法で加工することにより、ふっくら柔らかな食感となっております。 |
 
|
会社名:マルヨ食品株式会社
商品名:のどぐろの醬油漬け 60g
商品概要:山陰沖で漁獲されるのどくろを使用。のどくろの旨みと醤油が絶妙です。仕入れから仕上げまで一貫した生産管理を行っております。 |
 |
会社名:前田海産株式会社
商品名:明太子のたまり漬
商品概要:ベーリング海で漁獲された粒子感のある良質の「たらこ」を使用。特性たまり醤油と道南産昆布の天然だしをベースに丸2昼夜漬け込み、辛子明太子とは違った味わいに仕上げました。 |
 |
会社名:気仙沼水産資源活用研究会 kesemo
商品名:ホヤソース
商品概要:三陸沖で獲れた新鮮なホヤを使用。グリシンベタイン等独自成分が豊富に含まれており、この渋み苦味が甘味・旨味成分と働きあって味を複雑にし、まろやかさやコクを増す効果により美味しい料理に仕上げることが出来ます。 |
大日本水産会会長賞 10点
 |
会社名:羽野シーフーズ株式会社
商品名:減塩 真あじ開き
商品概要:脂ののった長崎県産の真あじを使用。低濃度の塩汁に長時間かけて漬け込むことにより、ソルケアを深部まで浸透させております。塩分は40%カット(当社商品比)。 |
 |
会社名:ハクダイ食品有限会社
商品名:さば文化干し
商品概要:脂の乗ったノルウェー産のサバを使用。熟練の職人により1枚1枚丹念に作っております。 |
 |
会社名:株式会社ヤマホンベイフーズ
商品名:さんま黒酢煮(金帯)
商品概要:さんまの可食部の真中のみを使用しています。長年の技術を駆使し、家庭で出来ない家庭の味を再現しております。 |
 |
会社名:株式会社ジョッキ
商品名:お魚チップ
商品概要:スケソウダラ等の魚肉すり身を使用。独自の技術により、油で揚げずに焼き上げることでサクサク食感に仕上げました。油を使っていないのでヘルシー、低カロリーなおつまみとなっております。 |
 |
会社名:有限会社中村家
商品名:ふかひれ海宝漬
商品概要:国産ふかひれ、三陸産めかぶ・いくら・ほたてを使用。秘伝の調味液に漬け込んだめかぶ・いくらの上に、ふかひれと酒蒸しほたてをトッピング。海の幸の美味しさがギュッと詰まっています。 |
 |
会社名:カネリョウ海藻株式会社
商品名:匠のもずく(三杯酢)
商品概要:沖縄県宮古島産もずくに、焼津産かつおだしと米酢100%使用。独自製法により、もずく本来の旨みと食感を実現しております。 |
 |
会社名:株式会社博多ふくいち
商品名:はこいり娘 辛子明太子
商品概要:毎年社長自らアメリカに出向き納得のいく原卵を買い付けて使用しております。和食職人が試行錯誤の末、作り上げた秘伝の調味液に氷温熟成でじっくりと熟成させて旨味を引き出します。 |
 |
会社名:株式会社鮑屋
商品名:あおりいか使用 王様の塩辛
商品概要:あおりいかのお刺身を食べているかのような甘くねっとりとした食感に、塩辛のうまみが加わり今までの塩辛とはひと味違った造りとなっております。 |
 |
会社名:五光食品株式会社
商品名:UV-Aウマァミーノかき
商品概要:宮城県産の牡蠣を使用。魚の天日干しを応用し、味が濃厚なかきに仕上げました。紫外線を充分に当て殺菌し、真空包装後、加熱殺菌処理しております。 |
 |
会社名:三波食品株式会社
商品名:ぶり生ハム
商品概要:天然のぶりを使用。くん液を使用し、くんせいのような味付けに仕上げました。 |
全国水産加工業協同組合連合会会長賞 10点
 |
会社名:マルトモ株式会社
商品名:マルトモ「パワーご飯®」手作りふりかけ
商品概要:国内産のいりこ、国内産のかつおかれぶしを使用。健康素材と特製甘辛たれの絶妙のバランスでご飯がおいしくたくさん食べられます。 |
  |
会社名:シーラック株式会社
商品名:AJINO匠かつおぶしチップ
商品概要:焼津港水揚げの鰹を使用。荒節を造り、350ミクロンの厚さで削り、そこに秘伝のタレを漬け込み、ノンフライで時間をかけこんがり焼き上げた手で食べられるかつおぶしです。 |
  |
会社名:株式会社中外フーズ
商品名:水晶南高梅
商品概要:インドネシア産のヨシキリザメ軟骨を使用。軟骨のコリコリ食感とトビ卵のプチプチ感に南高梅のさっぱりとした風味が癖になる逸品です。 |
  |
会社名:株式会社山神
商品名:青森県むつ湾ほたてオリーブオイル漬
商品概要:陸奥湾産のホタテを使用。社長がホタテ漁師であり、揚げから加工・出荷までを短時間で行う一貫した自社生産を行っております。こだわり製法で加工した後、香り豊かなオリーブオイルに漬け込みました。 |
  |
会社名:中水食品工業株式会社
商品名:海鮮とろろ山わさび入り
商品概要:北海道産の生昆布、やまいもを使用。がごめ昆布と山いもを分けて盛り付け山わさびと鰹だしで味付けしました。海鮮具材(数の子、カニ)が粘りに絡みます。 |
 |
会社名:株式会社カネシゲ髙嶋商店
商品名:カレイみりん干し
商品概要:アメリカ産の厳選したアブラガレイを使用。フィーレにし骨取り加工をした物を一昼夜調味液にじっくりと漬け込み干しあげました。 |
 |
会社名:株式会社岩清
商品名:いかの白造り
商品概要:日本海産スルメイカを使用。甘糀仕立てで塩辛なのにふんわり甘くて食べやすく、甘糀を別添し和えたての風味を楽しめます。 |
 |
会社名:丸市食品株式会社
商品名:雲丹醤めんたい
商品概要:「つぶ旨」感が自慢の辛子明太子と、越前若狭伝統の魚醤油である「雲丹醤(うにひしお)」とのコラボレーション商品。雲丹の香りとコクがより「つぶ旨」感を際立たせ、より豊潤な味わいを醸し出しています。 |
  |
会社名:末永海産株式会社
商品名:ホタテの潮煮
商品概要:宮城県女川町飯子浜のホタテを限定で使用。殻の大きさが11㎝以上の原料のみを使用しております。帆立から迸る旨味、「潮」だけで煮込んだ商品です。 |
 |
会社名:オルソン株式会社
商品名:北海道ほたてチャウダースープ
商品概要:北海道産のホタテを使用。ほたてのやさしい味わいと牛乳のまろやかさが一体となったスープです。 |
審査員
審査委員長:岡﨑 惠美子 国立大学法人東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科 教授
審査委員:水産加工業、水産食品流通業などに所属する者3名
受賞商品
ノルウェー王国大使賞 1点
 |
会社名:有限会社丸富水産
商品名:柚子鯖
商品概要:サバとの相性の抜群の特性の味噌に漬け込みました。サバの脂と少し辛めの味噌との相性が抜群で、サバのおいしさを引き出しています。 |
オランダ王国大使賞 1点
 |
会社名:株式会社マルヤ水産
商品名:あじ干物
商品概要:職人が一枚ずつ丁寧に手開きして製造しています。摂氏25℃に保たれた乾燥室で、温風除湿乾燥する為、適度に水分が飛び、うまみが凝縮されて濃厚な味に仕上げています。 |
カナダ大使館公使賞 1点
 |
会社名:株式会社ヤマジン
商品名:子持ちししゃも(特特大)
商品概要:卵がびっしり詰まったカナダ産のシシャモの中でも特に大きい魚を使用してます。冷風乾燥機を使用し、じっくりと旨味を引き出しながら、乾燥させています。 |
アイスランド共和国大使賞 1点
 |
会社名:株式会社山安
商品名:骨までパクッと!さばの味噌煮
商品概要:干物屋の乾燥技術を使いながら、高温加圧調理により、骨まで丸ごと食べれる煮付に仕上げました。カルシウムも豊富で、特製の煮付タレを使った、レンジで簡単においしく召し上がれる商品です。 |
審査員
主婦大賞:現在小学生までのお子様をお持ちのお母さんを中心とした方々を公募により7名選出
若者大賞:国立大学法人東京海洋大学の現役の学生7名
受賞商品
主婦大賞 5点
 |
会社名:カネギ東海フーズ株式会社
商品名:南まぐろ頭肉煮付
商品概要:オーストラリア産のミナミマグロ頭肉を使用。魚体に脂があるので身質は柔らかく、ジューシー感があります。生姜醤油の甘めのタレで味付けしております。真空調理法を使うことにより、身質がソフトで味も一定しております。 |
 |
会社名:株式会社山安
商品名:骨までパクッと!さばの味噌煮
商品概要:干物屋の乾燥技術を使いながら、高温加圧調理により、骨まで丸ごと食べれる煮付に仕上げました。カルシウムも豊富で、特製の煮付タレを使った、レンジで簡単においしく召し上がれる商品です。 |
 |
会社名:三晃食品株式会社
商品名:穴子蒲焼丼
商品概要:国産イラコアナゴ使用。脂ものっております。蒲焼のタレを使用した加熱済みの商品です。 |
 |
会社名:株式会社鴨安商店
商品名:さんまみりん干 色なし
商品概要:北海道産サンマを使用。約百年継ぎ足してきた当社秘伝のたれに2日間氷温にて漬け込み熟成させ、骨まで食べられるよう5時間乾燥して有ります。 |
 
|
会社名:株式会社スグル食品
商品名:丸天ガンス 大
商品概要:タラのすり身と淡路島の玉ねぎをふんだんに使用した商品です。ドライパン粉とソフトパン粉の2種類を使用することで揚げた時にサクッと仕上がるように工夫しています。 |
|
若者大賞 5点
 |
会社名:株式会社水永水産
商品名:オイルちりめん
商品概要:宮崎産のちりめんに国産の綿実油を使用。ちりめんのうまみを綿実油が包み込み、黒コショウとバジルを絡ませ絶妙な味わいに仕上げました。 |
  |
会社名:大坪水産株式会社
商品名:炙り袖長鮪づけ
商品概要:ビンナガ使用。軽く炙ることにより、甘み・旨味が出てきてねっとりと濃厚な味となっております。 |
 |
会社名:カネギ東海フーズ株式会社
商品名:南まぐろ頭肉煮付
商品概要:オーストラリア産のミナミマグロ頭肉を使用。魚体に脂があるので身質は柔らかく、ジューシー感があります。生姜醤油の甘めのタレで味付けしております。真空調理法を使うことにより、身質がソフトで味も一定しております。 |
 |
会社名:株式会社カネヨ
商品名:鰤みそだいこん
商品概要:銚子沖ブリ使用(未利用魚であるイナダ)を厳選し、鮮度の良いものを使用。本来は醤油味ベースのブリ大根を独自ブレンドした味噌で味付けし、ブリのしっとり感を最大限に引き出しました。 |
 |
会社名:株式会社志岐蒲鉾本店
商品名:いかしゅうまい
商品概要:いかは弾力のあるモンゴウイカを使用し、すり身は雑味ない上級品を使用しております。ふっくらとした食感を出すために、しゅうまいの成形を一つ一つ手作業で行っております。 |
|